スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2017の投稿を表示しています

第9回教区里親会会長及び代表者会議 開催

立教180年2月25日(土)「第9回 教区里親会会長及び代表者会議」が川原城会館で開催された。これまで「教区リーダー研修会」として開催してきたが、すでに半数の教区で里親会が発会し、それぞれに会長がいることから、今回より「リーダー研修会」という名称を変え「会長及び代表者会議」とした。また、このたび天理教里親連盟として独自の養育プログラム「TFA(天理教里親子育てプログラム)」を開発したことから、今回の会議は「TFA紹介講座」として行われた。   13時より郡川連盟委員の司会により親神様・教祖・みたま様遙拝、谷口委員夫人による里親信条唱和から始まり、開会挨拶として板倉知幸社会福祉課課長が挨拶に立たれた。 板倉課長は「お道の中で社会で大きく活躍しているのは災救隊と里親であり、ことに里親は社会の中でお道がしめる割合が非常に高い」と話を始め、「世間の里親とお道の里親を比較してはいけないが、お道の里親は養育の基盤に教えがあり、こうした里親会などの交流の場があり、里親に適した環境があるといえる」とし、「みちのだい」誌に掲載された里親の話などを例に挙げながら、「今回の研修を実際に活用していくことは簡単なことではないが、是非各教区に持って帰って、養育のスキルを上げていただきたい」と話を結ばれた。 続いて、鈴木委員より、里親連盟会員限定のメーリングリスト開設の説明がなされた。     そして、このTFAの開発に最も深く関わった杉江連盟委員によって、「TFA紹介講座」が始まった。まず、 1、「はじめに」と題して、こうした研修会の必要性が述べられ、次に 2、「TFA開発の経緯」として、天理教里親連盟独自のプログラムが開発された経緯が述べられた。そして、 3、「特徴」として、他の研修プログラムと比べての特徴が話され、 4、「TFA概要」として11の養育テーマと33の養育スキルで構成されていることが述べられ、 5、「活用方法」として、この講座を実際に活用して行くにはどうしたらよいかが述べられ、そして実際に、 6、「TFA紹介講座」ということで、養育テーマである「伝わりやすい指示」と「リフレーミング」が取り上げられて、ロールプレイも交えながら講座が進められた。次に、 7、「今後の展望と課題」として、ま